PR

【初めての妊活】まず何すればいい?必要な準備は?始め方のポイント

妊活をはじめたら準備をすることって何?をまとめています。 気持ち、メンタル

 いざ妊活をはじめよう!と思っても、そもそも妊活って何をするの?準備をすることってあるのかな?他に気にした方がいいことってあるのかな?と出てくる疑問。

 これから妊活するぞ!と言う方に向けて、基本的なポイントをまとめました。

妊活って何をするの?

 妊活とは、「妊娠活動」の略で、妊娠できるように夫婦で取り組むことを指します。

 生理日、排卵日を予測しながら一番可能性の高いタイミングで夫婦の時間を取り、妊娠を狙います。

 ただし、単純に夫婦の時間を取るだけではなく、夫婦ともに、妊娠のしやすい身体作りや生活習慣を身につけることも大切です。夫婦共々協力し合いながらその環境を整え、同じ方向を向いて取り組むことで、授かった時の協力体制も築くことができます。

 また、想定はしたくないものの、うまく授からず、通院をした際は一層双方の支え合いが求められるため、その土台ともなります。

※この記事では、夫婦の時間をもつための準備を中心に書いています。
  もしも生活習慣などそのほかの取り組みを知りたい方は、下記のページをご覧ください。

■生活習慣の点検

■やめたほうが良い習慣、やめ方

妊活の基本的な準備

 妊活をはじめる時、夫婦の時間をもつためにする基本的な準備としては、女性側の身体のリズムを知ることです。
 具体的には、下記2つによって把握します。

 ・生理周期の把握
 ・基礎体温による排卵/生理周期の把握

生理周期を知る

スケジュール帳

生理周期は身体のリズムを知り、タイミングを図る上でもとても大切です

 ①どれくらいの周期で生理が来るのか?
②生理は大体どれくらいの期間あるのか?


これを把握することで、大体のリズムがわかり、周期が乱れてきてる?生理が短くなったかな?と言った、ちょっとしたズレのサインを見逃さず、夫婦の時間をとる良いタイミングを見つけやすくなります。


 管理の方法としては、ルナルナなど、アプリを使うのが手軽でお勧めです。入力をするだけで排卵予想日や夫婦の時間をもつと良い期間なども算出してくれます。

基礎体温をつける

 基礎体温は生理周期と重ねるとぐっとタイミングを図りやすくなる指標です。

 ~基礎体温の測り方~
■注意:体温のブレを出さないために動かないように計ります


❶起きてすぐ
❷基礎体温計を口に入れます
ベロの付け根に挟む
❹口は軽く閉じる

 ちなみに、基礎体温計は小数点2位まで計ることができ、通常の体温計とは異なりますので、専用の体温計を利用しましょう。

 体温を計る際は、寝起きで動くと体温が上がり、正しく計れないため、枕元に体温計を置いて寝ましょうそして、計った後の二度寝には注意です・・・(何度もこれで計り損ねました・・涙)

 基礎体温は、高温期と低温期で大まかな体温の差が出ます。
 ・高温期:36.5~37.0度前後

 ・低温期は36.2~36.4度ほど

36.5度を目安に高温期、低温期に分かれると考えると分り易いと思います。初めはうまく計れなかったり、グラフを読み取りづらかったりしますが、そのうちリズムをつかめるようになるので安心してください。

生理周期と体温の変動を重ねる

基礎体温をチェックする女性

 生理周期と基礎体温がわかったら、カレンダーに重ねてみます。すると、生理の周期によって体温の変動がわかります。

 体温は高温期と低温期の変動があり、それが妊活のベストタイミングを計る目安になります。

  • 高温期:
    低温期より0.3~0.5度ほど体温が高い
     =排卵され、卵を温めて着床をさせるために体内が働いています。
      妊娠していたら卵を温めるためにずっと高温が続き、
      妊娠していないときは10~14日後、生理が来ます。
      
  • 低温期:
    生理(リセット)が来るタイミングです。
    そして低温期がしばらく続いた後、ぐっと体温が下がる瞬間があります。
    その時、排卵が起こっている可能性が高い(翌日から高温期に移行する)印でもあります。

 夫婦の時間を取るのは、排卵日2,3日前~その当日がタイミングとしてはベストと言われています。そのため、基礎体温をつけていれば排卵日の当日は分かりますし、生理周期のリズムが一定であれば体温を重ねることでなんとなくの排卵予想もすることができます。

そのほか

基礎体温で温活も検討

 基礎体温によっては温活などを取り組む目安になります。
 管理人は低温期が36度以下、高温期が36.5度ほどとガタガタかつ、超冷え性の体温だったので、温活にかなり専念していました。

※温活で利用していたアイテム

※温活のために通っていたところ

排卵予測グッズ

 基礎体温、生理周期をアプリで管理していてもイマイチピンとこない・・と言う方には、次の2つを使ってみることをお勧めします。

 ・おりものシート
 ・排卵検査薬

どちらも費用がかかるものですが、排卵日前後を狙うために、事前に利用しているとタイミングをお知らせしてくれるいいアイテムです。

パートナーとの合い言葉・ルール

 この数日、いいタイミングだ!と思っても、なんとなく言いづらい・・とならないように、夫婦であらかじめ決め事をしておきましょう。

  • 夫婦の時間をとりたいな、と思ったらどんな合図を出すか
  • 何時くらいに夫婦の時間をもつのか?
  • どうしてもできない日の二人の決め事

夫婦の時間をとりたいな、と思ったらどんな合図を出すか

 今日がいい日だ!、となってもなかなか恥ずかしくて言い辛い時、合図を決めておくと夫婦の時間を持ちやすいです。

  • 会話の中で気づいてもらう合い言葉例
    • 今日の夜は一緒にごはんを食べよう
    • 久しぶりに一緒にお風呂に入ろう
    • 二人で決めたスタンプをスマホやカレンダーに入れる
  • 生活の中で気づいてもらう合図例
    • ごはんにデザートを出す
    • 相手が使うちょっとした備品(ハンカチや時計など)を用意してあげる
    • お花を飾る

「今日、いい日だよ」とストレートに話すのもいいと思います。夫婦で楽しめるように工夫できるといいですね^^

何時くらいに夫婦の時間をもつのか?

 基礎体温で管理している時は起きてすぐ分かります。
 夫婦の働く時間や生活時間に合わせて大体何時頃に夫婦の時間をもつか決めておくと「いつかな・・」「まだかな・・」とモヤモヤしなくていいと思います。

 休日は朝やお昼、平日は夜、とか、平日は朝で休日は昼間、とか決めておくとなんとなくお互いの時間を持ちやすいですし、前に記載した合図も送りやすいですよね。

どうしてもできない日の二人の決め事

 排卵日から数日チャンスがあるとはいえ、仕事の都合や、なんとなくプレッシャーを感じて頑張りきれない・・・と言うこともあると思います。

 妊活をストレスにしないためにも、きっちりかっちりタイミングを取り切ることを考えるのではなく、肩の力を抜きながら楽しく時間を過ごせるよう話しておくとそういうことがあっても思い詰め過ぎずに良いと思います。

一例をご紹介します。

  • 排卵周期、毎日ではなく1日だけにする
  • その周期はスキップして思いっきり遊ぶ
  • 少し機械的になってしまっても、割り切って精子だけ出す
  • 疲れていたらその日は寝て、翌日にする
  • ラブホテルに行ったり旅行に行くなど気分を変えてみる
  • 毎週期ではなく、二人の気持ちが合った時にだけ時間を持つ

あくまで一例なので、夫婦の日々の生活習慣に合わせて気持ちを臨機応変に合わせておけるといいですよね。

 それでも、妊活のための行為だと思うと楽しめない・・、この生活がストレスになってしまう、と言う場合は夫婦の時間は夫婦で楽しむもの、妊娠は病院に通院して授かろう!と割り切ってしまってもいいと思います。
 夫婦で仲睦まじく過ごすことが一番だと思うので、根詰めすぎず、話し合いながら進められるといいですよね。

まとめ

 まずは周期や体温を知ることから始まりますが、いざ夫婦の時間をとる時のための夫婦の気持ちを合わせておくことも大切です。

 妊活を始めたのであれば、妊活期間中が二人だけの最後の貴重な時間になるかもしれません。その時間を一層楽しく幸せなものにできるよう、夫婦の会話の時間を持ち、同じ方向を見ながら取り組めると、安心して夫婦の時間を持ちやすくなるのではと思います。

仲の良い夫婦

※管理人が経験したタイミング法をまとめたブログはこちらです。

管理人
NINNIN

妊活の総年数は、途中中断も挟みながら5,6年経験。
アラフォーで本格的に不妊治療を開始。体外受精による胚移植12回、
稽留流産2、3回、流産1回を経て39歳で初産。
仕事との両立に悩みながら時間を調整しつつ、
少しでも妊娠確率を上げるために取り組んだ経験と得た知識をブログとしてまとめています。
また、転職業界で15年以上働き、企業の採用ニーズ、個人の方のキャリアとも向き合ってきた経験から妊活・不妊治療×転職・キャリアでもまとめて行けたらと思います。

NINNINをフォローする
気持ち、メンタル
スポンサーリンク
シェアする
NINNINをフォローする
タイトルとURLをコピーしました